2023.04に現サイトに移行しました!詳細はこちら

10/31 紫いもパンケーキを作ろう @可也コミュニティセンター

お久しぶりです!もんりーです。
今日は10月31日(土)に可也コミュニティセンターで行われた紫いもパンケーキを作ろうについて紹介します♪
1月25日(土)の「よく飛ぶ紙飛行機を作ろう!」以降、コロナの影響でなかなか理科実験教室ができませんでした(;д;)
しかしこの度やっとの思いで実験教室を再開できました(*^_^*)
可也 パンケーキ①
まずパンケーキがふわふわになる理由を考えました!
パンケーキの元となる粉には「ベーキングパウダー」が含まれているのですが、これを溶かした液体を加熱すると二酸化炭素が空気として飛び出していくから、生地の中に空気が含まれやすくなってフワフワになるという原理です
可也 パンケーキ②
子供たちにはちょっと難しかったかな……(´・_・`)
でも中学になったら出てくる内容なので、その時に思い出してくれると嬉しいです!
次にパンケーキが色づく原理を学びました。
このプログラムでは題名通り”紫色の”パンケーキを作っていくのですが、色のカギとなるのが紫色の野菜に含まれる「アントシアニン」という物質です。
ナスや紫芋などが紫色をしているのはこのアントシアニンという物質のおかげなのですが、実はアントシアニンには、レモン水のような酸っぱい液体中では赤っぽくなり、逆に苦い液体の中では緑っぽくなるという不思議な性質があります!
今回はこの性質を利用してパンケーキに色を付けました(#^.^#)
実はパンケーキ粉に含まれるベーキングパウダーは水に溶かすと苦い味がするんですよね(・ ε ・)
そこで子供たちに、パンケーキ粉にレモン水を加えた場合とベーキングパウダーをさらに加えた場合の色の変化を予想してから、実際にパンケーキをつくってもらいました!
可也 パンケーキ③
予想をしたところで、実際にパンケーキを製作しました!
可也 パンケーキ④
▲上手に作れたかな……?(´∀`)ワクワク
…そして実際にできたパンケーキがこちら!!
可也 パンケーキ⑥
左がベーキングパウダー(苦い水)を加えたもので、右がレモン水(酸っぱい水)を加えたものです!
可也 パンケーキ⑦
おいしく食べられたかな・・・?
そして食べ終わった後はきちんと後片付けもしていました!(★´∀`)//””パチパチ
可也 パンケーキ⑤
最後に全体のまとめをして講義を終わりました!
今年度初となり栄えあるこの講義でしたが、実は「紫いもパンケーキを作ろう」は約3年ぶりの実施でした(;゜0゜)
食品系の講義でもありかなり不安でしたが、コミュニティセンターさんの協力(消毒液・ビニール手袋の提供など)もあり無事に終えることができました。
この場を借りてお礼申し上げます。
今年度も残り半分を切っておりますが、F.E.E.L.メンバーは検温実施・マスク着用のもと感染対策に十分気を付けて活動していきます。
まだまだ大変な状況ではありますが、今後ともよろしくお願いいします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました