2023.04に現サイトに移行しました!詳細はこちら

空気砲@可也(2/28)

こんばんは!らっくんです!(^o^)ノシ
こないだカイロのイベントに行ってきたばっかりですが
早くイベントに行きたくてうずうずしてたので(子供とふれあいたい笑)
この日は張り切って参加させていただきました!
さて、今回は空気砲ということで。空気砲と言えばよくご存知かと思いますが
でん○ろう先生を思い浮かべるかと思います笑
実はこのプログラム、渦の性質についてお勉強するものです。
空気砲が渦の性質を利用しているとは・・・・・・自分も知らなかったです!!
さて、今回のリードは2年生のなすよしさん!!
IMG_0270[1]
落ち着いた説明で、わかりやすかったです。
まず、子供たちにうずって何だろう?身近にどんなものがあるのかな?
っていうのを考えてもらいます。渦と言えば?という問いかけに、
たつまき!!たいふう!!ぺろぺろキャンディー!うず○きナルト!!!
子供たちは元気いっぱいに答えてくれました!
渦っていうのは言葉で説明すると円を描きながら真ん中に近づいていくものだね!
では、次に渦をじっさいに観察してもらいます。
ペットボトルにお水を入れてもう一つのペットボトルで口をふさいでテープで固定します。
上側が水の時にぐるぐる回すと、渦ができます!!!
こんな感じ!
IMG_0271[1]
子供たちは渦に興味津々でした!
次に空気砲が飛ぶ仕組みや空気分子の動き方の説明をします。
空気砲では、前の分子が後ろの分子に押されて前の分子が後ろへ移動します。
この経路の予想が子供たちにはちょっと難しかったかな?でも一生懸命考えて書いてくれました!
また、空気砲からは、ドーナツのような丸い空気の塊がポワッとでますが、
その円の中には渦があり、内から外へ回っていることで、遠くに飛ぶことが分かりました!
さて、実際に空気砲を作ってみましょう!
IMG_0296[1]
IMG_0295[1]
作業風景はこんな感じですね。
まず、段ボールに隙間があっては威力が落ちるので隙間をガムテープを張って無くします。
これがなかなか大変でした・・・・・笑
次に、カッターナイフで側面に穴を開けます。
それで完成!側面をたたくと空気がボッと出てきます。なかなか楽しいです笑
折り紙などで装飾をして自分の空気砲を作ります。
それでは、ここで、巨大空気砲の登場です!!!!!
なんと、この空気砲の中には煙がたくさん詰まっているので、空気の輪っかがとっても見やすいのです。
その様子を観察してもらいます。
IMG_0300[1]
とっても楽しそうですね笑
おれもちょっとやりたい。
白い輪っかが遠くまで飛んでいく様子が観察できました!!
最後に自分の作った空気砲で空気砲大会をしました!
紙コップ10個とろうそくの火10本を何本消せるかで競い合います!
ちなみに1本5点で100点満点です。
みんなの空気砲がボンボンと火を噴きます笑
中には張り切りすぎて空気砲が壊れちゃう子も・・・・あらら
試合終了。
優勝は95点でした。まじすごい!!テストでこの点は自慢できるレベルですね!
みんな空気砲を袋に入れて持って帰っていました。
とっても楽しかったです。
以上。らっくんでした!

コメント

タイトルとURLをコピーしました