初めまして、今年F.E.E.L.に入らせて頂きました、理学部1年のゆうちゃんと申します。よろしくお願いします。
早いもので入学してから半年ほどが経ち、秋の訪れを感じる時期となりました。“○○の秋”という言葉がありますが、私も色々な事にチャレンジしていきたいと思います!
(食欲の秋一択にならないように努力します)
10月2日土曜日に加布里コミュニティセンターで「ホバークラフトを作ろう!」というプログラムを実施しました!
キーワードは「摩擦力」です。
まずは摩擦に関する講義からスタート!始めにホバークラフトという乗り物を取り上げ、水上だけでなく陸上もスイスイ走ることができる秘密はなんだろう?ということから摩擦について考えていきます。
ちなみに現在日本でホバークラフトに乗ることはできないようですが、2023年以降に大分県で以前運航していた路線が復活する予定だそうです!ぜひ乗ってみたいです!!
次に消しゴムを二種類の紙やすりと下敷きの上で滑らせたり、二冊のノートのページを交互に重ねたものを両側から引っ張ったりして、摩擦力の大きさを体感しました!
ノート一枚一枚はつるつるでも、それがいっぱい重なってるから摩擦力が足し算されて大きいんだ!と気づいている子もいました✨
最後に、ホバークラフトは少し浮くことで摩擦力を受けずに進むことができる、ということを学んで講義は終了です。みんなで摩擦力についてしっかり学べました!
(見えにくいですが消しゴムの下に「摩擦くん」がいます!!)
(4人がかりでかなり強く引っ張ったのですが、全然取れませんでした!!)
講義のあとはいよいよホバークラフト作りです!
材料はペットボトル、CD、風船。風船の空気が底に付けたCDの穴から出ることで浮き上がる、という仕組みです。
そして作ったホバークラフトをカーリングの石のようにしてみんなでカーリング大会を行いました!
それぞれのホバークラフトをチームのみんなでうちわで扇ぎ、高得点を狙います。思い通りの場所に動かすのは結構難しいようで、みんな本気で頑張っていました!
普段なかなか摩擦力を意識することはありませんが、身の回りに摩擦力はあふれていることがわかりました!(もし摩擦力がなかったら机の上にあるものもホバークラフトのようにすいすい動いてしまいますよね!!)
今日の講義をきっかけに、摩擦力をはじめとして、身の回りの色々な力についても考えてみてくださいね!
今回のイベントは、参加してくれた子供たち、保護者の方々、コミュニティセンターの皆様のおかげで円滑に進めることができました。改めて感謝申し上げます。これからもよろしくお願いします。
拙い文章でしたが、最後までお読みいただきありがとうございました。これからもっと頑張ります!
それではまたお会いしましょう!