2023.04に現サイトに移行しました!詳細はこちら

ビー玉万華鏡@加布里

お久しぶりです、みっきーです。
F.E.E.L.のメンバーはテストから解放され、(私事ですが卒論からも解放されて)、春休みを満喫しています。
春休みの期間中もF.E.E.L.は元気に活動中です。
4月お披露目予定の新プログラムの改良にも取り組んでいます、お楽しみに!
まだ詳細は秘密ですが、楽しそうです、私もやりたいな~・・・。
今回は、2月21日に加布里公民館で行った『ビー玉万華鏡をつくろう』の報告です。
ビー玉万華鏡、今回は定員をはるかに超える申し込みを頂いていたそうで、嬉しい限りです。
ビー玉万華鏡はとくに低学年には少し難しい作業もあるので人数に上限を設けさせていただいています。
申し込みいただいた方、ありがとうございました。
今回のリードはみわりん!
万華鏡のリードは十八番です☆
万華鏡を作る前に、まずは光について勉強です。
①光はまっすぐ進む
②光はとてもはやい
③光は反射する
この3つの性質を勉強したら、
鏡遊び!
一本の線を2つの鏡に映すのですが、
鏡の角度を変えるだけで・・・
三角形、四角形、星・・・と色々な図形が見えてきます。
鏡遊び
みんな観察した結果を元気に発表してくれました。
反射についておさらいをしたら、ようやく万華鏡作り。
筒を飾り付け、
ビー玉を固定、
三面鏡を作って、
のぞき穴を取り付けたら完成!
なかなか細かい作業も多かったのですが、班で助け合ってみんな上手に作れました。
完成!
このビー玉万華鏡、普通の万華鏡のようにビーズなどの飾りはありません。
ビー玉しかついていないのですが、
だからこそビー玉の向こう側のものなら何でも万華鏡の模様になってしまうんです。
毎回、子どもたちが「これを万華鏡で見たら綺麗だったよ!」とか「OOちゃんの顔がいっぱい!」とか見えたものを口々に教えてくれるのが私も楽しみです。
私のオススメは人の顔と、文字を万華鏡で覗いてみること。なかなか面白い景色が見えます
最後に「なぜ万華鏡には同じ景色がいっぱい映るのか」を勉強しておしまいです。
このビー玉万華鏡のプログラムは私がF.E.E.L.に入った4年前からの人気プログラム。
少しずつ改良も重ねてきた、なかなか思い入れのあるプログラムです。
私の自宅にも試作した万華鏡が何本もあるので、たまに部屋中を万華鏡で見回して遊んでいます・・・(笑)
今回参加してくれた子も万華鏡大事にしてくださいね!
そして後々、「光の反射屈折」を理科で習ったときにふと思い出してもらえたら嬉しいな~と思います。
最後に、お世話になった加布里の皆様本当にありがとうございました。
とても楽しい時間を過ごすことができました。

タイトルとURLをコピーしました