はじめまして!1年生のハンです。ブログを書くのははじめてですね。
日本語の勉強のためにもこれからもどんどん書いていきたいと思ってます[emoji:v-218]
今回は北崎公民館で子供たちと一緒に”温度”というものについて学び、アイスキャンデーも作りました。
今日のリードはみっきー!
温度計の使い方について絵を描いて説明しています。
グループのなかで「前の説明聴いてもわからない!」という子供にはこうやって本物を見せながら、
わかりやすくもう一回説明します。
その後は”温度”というのは実は”熱”と関係あるということを絵を使って説明。
僕が描いた熱くんをみて「なんで手と足がついてる?」、「靴大丈夫?」とかまじめな質問してくる子供がいましたorz
アイスキャンデーをつくるためには”カキ氷”がいるのでみんなで頑張ってつくりました。
こういうときの子供のテンションの高さには誰も勝てないと思います笑
その後、試験管にジュースをいれてカキ氷が入ってるバケツの中に差し入れおきます。
ここで魔法の粉、”塩”が働きます。融解点が下がるということですが、高校、
しかも理系向けのちょっと難しいことです。実際、”塩”以外に”砂糖”とかを使っても融解点が
下がるので、色々な”粉”で試してみたらいいかなーと思います。
出来上がり!
1人3本ぐらいは食べれました。子供たちも楽しそうでよかったです。
個人的に今回で二回目のアイス作りでしたが、前よりもうまくいった気がして嬉しかったです。
これからももっと発展するF.E.E.L.になってほしいと思います。以上です。