2023.04に現サイトに移行しました!詳細はこちら

試験管アイスを作ろう

どうもお初にお目にかかります。新しくF.E.E.LE一年生の


マトラーです。よろしくお願いします!
今回は深江公民館で夏にぴったり試験管アイスを作りました!
まずはみんなで温度計の使い方のお勉強です。振り回さない、液だめに触らないなどの注意をしっかり聞いた後は実際に身近なものの温度を測ってみました。みんなそれぞれ「部屋の温度」「水」「体温(手の温度)」を予想して答え合わせです。みんな「水」は冷たいものだと思っていたようで、約5℃の予想が多かったです。実際には20℃を超えていてみんなびっくり!
試験管アイス
続いて状態変化のお勉強です。気体、液体、固体、状態変化と難しい言葉を学びました!試験管アイスはジュースという液体を冷やして固体にして作るんだね。
試験管アイス2
さあ、いよいよお楽しみのアイス作りです。塩と氷を混ぜたバケツの中にそれぞれ好きなジュースを入れた試験管を刺して固まるのを待ちます。待っている間子供たちはそわそわそわそわ(*´~`*)  
しかしここは我慢のとき。途中で氷や試験管に触ってしまうときれいにアイスができません。この時間をつなぐためお兄さんお姉さんたちのトーク力がいかんなく発揮されたのでした。
試験管アイス3
約15分後、アイスが固まったようです。いよいよアイスを試験管から取り出しますが、実はお兄さんお姉さんにとっては最も緊張するとき。この時が一番試験管を割やすいんです。慎重に力を緩めないようにして引っ張っていきます。抜けた!!僕らはホッとし、子供たちは嬉しい瞬間です。後からもう一本ずつ作ることができ、みんな満足した様子でした。


試験管アイス4
今回は題材がアイスということでみんな興味深々で楽しんでくれたようでした。僕たちも試験管を割らずに終えることができてほっとしてます。また、今回は状態変化をメインに講義を行いましたが裏には塩を入れることによる凝固点降下という高校の内容が絡んでいます。この講義に参加してくれた皆さんが大きくなって凝固点降下を習ったとき、この講義の全貌を知ってくれたら嬉しいです。
以上マトラーでした。ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました