初めまして、こんにちは!
今年度からF.E.E.L.の一員となりました(っ*^ ∇^*c)さっちゃんです!
よろしくお願いします〜!
今回は、前原南公民館におじゃましました。
レンズの仕組みを学ぼう!ということで、みんなで望遠鏡作りをしました。
望遠鏡、見たことあるひとー!と聞くと、たくさん手が挙がりました。実際に星を見たことがある子もいましたね〜!
今日は、望遠鏡を自分で作れるということで、みんな待ち遠しそうでした!!
ほこちゃんさんリードのもと、光の屈折と焦点について学んでいきますよー!
バケツの底に、コインを貼って、そこからでは直接見えない位置に立っておきます。
そして、そのまま水を入れていくと、、、あれれ?コインが浮き上がって見えるよ!?
じーっと眺めてた子が、コインが見えて、「見えたーーー!!!」と大喜び。コインの位置は変わらないのに、水を入れるだけでコインが見えだすようになりました。
光が、水と空気の間で屈折するからなんですね(*゚Q゚*)
ではでは、早速オリジナル望遠鏡づくりへ!!
待ってました、と言わんばかりに台紙をサクサク折ったり貼ったりしています(^∇^)
レンズはすごいね!目がおーきく見える!!
筒にレンズを取り付けたら、いろんなものを見てみよう!どんな風に見えるかな??
そして、もう一つ、レンズと焦点について。
望遠鏡を覗くと、左右上下が逆になってることに気がついた!!なんでだろう。。。
わかりやすく説明するのは至難の技ですね。低学年のお友達にはちょっと難しかったかな??
”屈折”と”焦点”がキーワードだったね!
最後に、自分の望遠鏡をおしゃれにデザインしてみました+.(*’v`*)+
みんなのセンスが光ります!素敵な望遠鏡ができてよかったね!!
今日は1年生の飛び入り参加もありましたが、黙々と作業している小学1年生を見て、感心しました(*’U`*)すごい!!
また来てね!!
最後に、ご協力いただいた前原南公民館の皆様、本当にありがとうございました。
さっちゃんでした!またお会いしましょうヾ(o´∀`o)ノ