こんにちは。初めましての方は初めまして、一年生のほそそーです。
ブログを書くのは初めてなのでお手柔らかにお願いいたします。
それでは!今回の内容についてまとめていきます!
今回のリードはレッドさんでした。化学系の学科に所属されているので専門分野ということもあり、とても分かりやすく説明してくださりました。講義でのキーワードは状態変化です。状態変化をする物質で一番身近なものといえば、「水」ですよね。水は大気圧の下では0℃で水から氷、氷から水に変化し、100℃で水から水蒸気、水蒸気から水に変化します。氷、水、水蒸気という三つの状態はそれぞれ固体、液体、気体といいます。講義ではこれらに加えて「プラズマ」という状態も説明してくださりましたが、大学生の僕でもよくわかりませんでした。
講義が終わると場所を変えていざキャンドルづくり!
キャンドルは1人2個作るのですが、まずは普通のキャンドルから。
みんな自分の好きな色を選んで・・・
事前に溶かしておいた ろう を流し込み・・・
最後にろうそくの芯を立てて・・・
完成!(画質悪くてすみません)
みんな上手に作れました。
続きましてスペシャルキャンドル作り。
子どもたちにはオリジナルキャンドル、ビールキャンドル、すけすけキャンドルの3つの中から好きなものを選んでもらいました。オリジナルキャンドルはアルミカップの形を変えることで自由な形にすることができ、ハート形と星型を作った子どもが多かったです。すけすけキャンドルではカップに氷を入れ、ろうを流し込むことで穴の開いたキャンドルができます。そして、ビールキャンドルは細かく砕いた白いろうをキャンドルの上にまぶして作ります。
スペシャルキャンドルもみんな大成功!
クリスマスで使ってくれたかな??
それでは今回のブログはここらへんで終わります。最後までお読みいただきありがとうございました。本年もよろしくお願いいたします。
ほなまた!