2023.04に現サイトに移行しました!詳細はこちら

2024/10/06 いろいろなシャボン玉であそぼう!@深江

お久しぶりです!理学部3年のれもんです。大学では後期の講義が始まりました。初回の講義から内容が難しく、しっかりとついていけるのか心配です、、、。

今回は10月6日に深江で行った「いろいろなシャボン玉であそぼう!」のイベントについて書いていきたいと思います。

このイベントは外で行われました。前日まで天気が不安でしたが、当日は暑すぎず適度な風が吹いていて絶好のシャボン玉日和でした!

リードはレッドさんでした。レッドさんがシャボン玉についての講義を行った後にみんなでシャボン玉を作って遊びました。

まず初めに、シャボン玉ができる上でのキーワードを勉強しました。
キーワードは表面張力界面活性剤です!

では、表面張力と界面活性剤とは何でしょう?

表面張力は「水が周りのものを引きつけながら丸くなろうとする力」、界面活性剤は「表面張力を弱める力」です。

界面活性剤はマッチ棒のような形をしており、マッチ棒で言うと赤い部分が水と仲良しで木の部分が水とは不仲な性質を持っています。そしてこの性質から、水に界面活性剤を混ぜると水の表面では水と仲のいい部分が水の方向を向き、不仲な部分が空気の方を向きます。

シャボン玉ではシャボン玉液がストローに膜を張り、そこに息を吹き込むことにより膨らみますが、それは界面活性剤の棒の部分が水滴ができることを邪魔をすることによって膜ができ、それが膨らみシャボン玉ができるのです🫧

講義の後に、実際にシャボン玉を作って遊びました!

ストローで作った簡易的な吹き口でシャボン玉を作って遊んだ後、ハンガーとモールで作った大きなシャボン玉枠を使って遊びました。

子どもたちだけでなく保護者の方達も一緒になって遊んで楽しかったですね!

最初はストローのもハンガーのも上手にシャボン玉を作れませんでしたが、だんだんとみんな上手くできるようになって、最終的には大きなシャボン玉の中に小さなシャボン玉が入ったシャボン玉作りに挑戦している人たちもいました!

私も挑戦してみましたがなかなか難しかったです、、、。

今回のイベントにご参加いただいた子ども達、保護者のみなさまありがとうございました!

それでは、またどこかで出会えますように🫧

タイトルとURLをコピーしました