はじめまして!今回初めてブログを担当します(機械音痴ですが頑張りました!笑)、1年生のごっつです。 これからよろしくお願いしますヾ(o´∀`o)ノ
今回は、レンズの仕組みを学ぼう!ということで雷山公民館にF.E.E.L..5人でお邪魔しました~!
望遠鏡を作る前に、まずは光の屈折についてのお勉強。底に10円玉の入ったバケツを設置。みんなその10円玉が見えない位置に立っているはずなのに、バケツに水を灌ぐと...10円玉が見えてきたよ!!!子どもたちの喜んだり驚いたりする純粋な姿を見て、微笑ましいなあと思いながら私も嬉しくなりました(* ´ ▽ ` *)
そしてお待ちかね!望遠鏡作り\(^o^)/ 筒を二つ作って、レンズを付けて...それから思い思いに絵をかいたり、色を塗ったりして、自分だけのオリジナル望遠鏡の誕生です!
早速出来上がった望遠鏡でいろんなものを見てますね☆ピントを合わせて、、
上下左右逆になって見えたね!!
最後に、”光は一点に集まる”という性質のお勉強をして、今回の講義は終了です!お疲れ様でした(´∀`*)
今回の望遠鏡作りを通して、少しでも理科に親しみをもって楽しんでもらえたになら嬉しいです。またの参加をお待ちしています(^-^)/
公民館の図書室には、紙芝居や懐かしの絵本があり、癒されました~
私は小学校の時、こうした公民館が近くになかったので、図書室があったり、子どもたちで集まったりできるこういった場があるのはいいなあと。羨ましいですね(´∀`*)
最後に、雷山公民館の皆様、このたびは本当にありがとうございました。